ネイリストになってみたい!でも…
もしあなたがこのようなお悩みを抱えているとしたら
スクールがたくさんあって選べない
仕事をしながら通えるか不安
人見知りだからわからないところがあっても質問できないかもしれない
手先が器用でないのでうまくできるようになるのでしょうか?
ネイリスト技能検定は必ず合格できるでしょうか?
将来サロンをやりたいけど、どうすればいいのかわからない
20年以上培ったノウハウであなたの不安やお悩みを自信に変えていきます。
Cさん 40代 会社員
Nudieで受講しようと思ったきっかけは?
ケアを本格的にしているサロンだったこと。
受講を終えてみて感じたこと
華やかに見えるネイリストという職業ですが、その奥には目立たぬ努力の固まりだという事を学びました。先生は気さくで話しやすく時間外の質問等にもスピーディかつ丁寧に詳しく教えてくださいました。感謝感謝です。
2か月半の講習でJNEC
ネイリスト技能検定3級に合格
Kさん 30代 主婦
Nudieで受講しようと思ったきっかけは?
街にあるので通いやすそうだったこと。
予約制で受講時間を自分で決められること。
マンツーマンでゆっくり教えてもらえそうだと思った。
受講を終えてみて感じたこと
自宅ネイルサロンをやってみたいと考えているのですが、授業の雑談の中でも1人サロンのメリット、デメリットや向き不向きなど為になる話をたくさん聞かせて頂き、想像だけでは思いもしなかったことに気づけて良かった。
爪にネイルアートをするのが楽しそうだと思ってネイルを職業にすることを考えましたが、爪が体全体のことまで全て関係しているとは思ってもみなかったので、これからも沢山勉強したいと思います。
ただネイルマニュアルをお伝えするのではなく、卒業や独立後、
1人になった時に自分の力でネイルのプロとして「仕事」ができる力を育てます!
この15年くらいでネイリストという職業の社会的地位が向上してきました。香川県にもネイルに興味を持つ女性が多くなり、ネイルサロンが増えました。
大変喜ばしいことではありますが、その分生き残るための競争があることも確かです。
激安クーポンで集客するも労力の割には売り上げにならず疲弊する若いネイリストさんを沢山見てきましたし、私もその経験者です。
いくら好きな仕事でもほとんど利益が出せないままではモチベーションも維持できません。
当サロンはそのマイナス要因に気づきがあってからは一切値下げすることなく、県下では数少ない高単価サロンを継続中です。
当スクールを受講された方には、そういった経営についてもお伝えします。
私は他店との差別化を図るためのただ上手なだけではない技術力、見極め力、カウンセリング力、お客様にあう化粧品の判断力を今もブラッシュアップしています。
私の今まで経験した中でのネイリストとしての基本はもちろん、ブラッシュアップした情報もマンツーマンレッスンでわかりやすく噛み砕いてお伝えいたします。
あなたが3年後にはだれにも負けないと胸を張り、10年後には価格競争以外で生き残ることができるネイリストになれるよう全力で寄り添います。
2時間集中!マンツーマン授業
大人の集中力は90分で限界だといわれています。それ以上は効率がダウン。60分で1度小休憩をはさみながら効率よく集中して2時間でポイントがおさえられるようにお伝えしています。 新型コロナウイルス対策的にもリアル授業は2時間以内に終了することが理想です。 遠方の方、お急ぎの方は2時間×3回など休憩をはさみながら1日に組み込むことも可能です。
検定取得後のあなたの未来設定に沿った授業
大勢のクラスの授業ではある程度一般的なマニュアルに沿った授業でなければ公平性が保たれません。 ですが当校の場合は あなたの人生の目的、そこに対する長期的目標設定、それを達成するための短期目標設定、その目標を達成するタスクを一緒に 考え、授業の内容もあなた個人に合わせた内容で従順に対応いたします。 大切なのは検定を取得することでなく、その先のあなたの人生にそれをどう生かすのか?です。
卒業後のフォロー
自分の経験上ですが、スクールを卒業して実践の場に行くとわからないことが山ほど出てくると思います。 そのためのアフターフォローに重きをおいています。公式LINEでのフォロー、フォローアップ講習など復習の場も充実。
独立心のあるあなたには経営、集客に必要なカリキュラムもございますので安心して夢のサロン経営が間近に!
私が20年間、先生やスタッフ、お客様から学ばせていただいたこと全てを、次はあなたの全てになりますようお伝えいたします。
ネイルの勉強ってどんなことをするんだろう?
楽しいと思えるかまず知ってみたい人のためのコース
●爪をケアするために最低限必要な知識
●パソコンが打ちやすい爪の形と削り方
●マニキュアを綺麗に塗るための下準備の甘皮ケア
●色持ちがよく映えるツヤのでる赤マニキュアの塗り方
●細筆1本で描く簡単ペイントアート
ネイルのことだけでなく、お客様のお肌に関するお悩み
にも答えられるようになるワンランクアップ講座
●マスク肌荒れってなぜ起こる?
●手のシミって美白クリームで消える?
●何をしても乾燥肌が治らないのはどうして?
など、ネイリストになると爪だけではなく肌への疑問もお客様から多く頂くようになり、そのような疑問に科学的根拠をもった確かな知識でカウンセリングができるようになります。
また、ご自身の肌ケアのためにもなる講座です。インターネットに出回る二次情報は根拠のないものも多く、そのような情報に惑わされなくなります。
化粧品が浸透する肌の奥ってどこまで?・肌に良い栄養って?・毛穴の黒ずみとは?・人と菌の共存関係・女性ホルモンが及ぼす影響やSNS 発信で注意したい美容のための法律など内容盛り沢山です。
美容雑誌の「美的」さんにも掲載されているお肌の講座。中四国で受講できるのは唯一当校だけです。
この講座を受講すると一社)日本爪肌美容検定協会主催のスキンケア指導士資格取得のための試験を受験することができます。
看護の視点をとり入れたカリキュラムで得られる3つのスキル
●技術的なスキル
●衛生管理における専門知識
●肥厚爪、巻き爪、割れ爪など特殊な症例のケア
●マニキュアカラーリング
●安全に配慮した声かけ
●下肢可動域、同一体位保持の確認、足の支え方とその注意点
●痛み、しびれの有無、確認方法と注意点
●高齢者と家族の心理
●医療フットケアと予防フットケア
●職能範囲を超えない施術とは
●足病変の早期発見、早期治療のためにできること
●医療機関や他職種との連携
介護予防チームつなぐについて
国民の健康増進を足から支える予防フットケアを提案し、最期まで生き生きと自分らしく歩く足づくりをサポート。
"爪ケアリスト育成"も団体の活動の一環です。
あなたにとってネイリストになる目的は何ですか?私はあなたの叶えたい将来の目的や目標に寄り添います。
私はこの21年間沢山失敗をし、遠回りもして今があります。その分あなたにお伝えできることが増えましたし、あなたのお役にたてることと思います。ぜひどんな小さなことでもご相談ください。
おかせ ゆきこ岡勢 由紀子
一般社団法人 日本爪肌美容検定協会
爪肌育成カウンセラー
スキンケア指導士
美容広告管理者
NPO法人 日本ネイリスト協会
JNECネイリスト技能検定1級
JNAジェルネイル技能検定上級
ネイルサロン衛生管理士
他ネイルメーカー資格
資格取得専門スクール講師経験1年
企業様ネイルセミナー経験多数
卒業生や在校生の検定受験の仕上がり画像や卒業制作のネイルチップです。
赤ポリッシュの画像は入学後3か月程度のものです。
皆さん最初は「自信がない」とか「出来なさすぎて嫌になってきた」とおっしゃる方も少なくないですが、どうすれば出来る様になるか?というところをスクールでフォローしながら一生懸命練習した成果です。
10か月~1年後には画像のようなネイルチップを造ることができるレベルまで成長されています。
営業時間:平日9:30~最終受付18:30
土日祝9:30~最終受付16:30
住所:〒760-0043
香川県高松市今新町7-16 新名ビル2階
電話:087-811-5859
実際の受講生のきっかけ
今までNudieのネイルスクールにいらした生徒さんの、
ネイリスト人生がはじまるきっかけになった思いです。