深爪と噛み爪の原因に沿ったストレスネイルケア
ストレスネイル=不快に感じる爪です。
その中に深爪も含まれますが
深爪とは指先に到達していない爪のことをいいます。
原因によって対処法が変わりますので今日はその違いと対処法について書きたいと思います。
深爪と噛み爪の違いって深爪になった原因が噛み癖によるものかどうかという表現の仕方になります。
私はネイリストとして22年、深爪に寄り添い15年ほど経ちましたが、その経験から深爪になる原因はこのようにまとめられると感じました。
深爪になる原因
①爪の切りすぎ
(飲食や医療など職業上の理由も含む)
②噛み癖やいじり癖
③ジェルネイルなど人工爪による爪の傷み
④爪の疾患
①爪の切りすぎ
爪の切りすぎによるものは、物を掴むのに正しい爪の形や長さを知ることや、ストレスネイルケアで改善に向かいます。
職業上、どうしても常に深く爪を切っておかないといけないようであれば深爪をなおすのは難しいかもしれません。
②噛み癖やいじり癖
噛み癖やいじり癖の自覚がある場合、こちらもストレスネイルケアで改善に向かいます。
ただ噛んだりいじったりする場合、それぞれが理由は一致。ストレスです。ストレスと一言で言っても、要因はたくさんあります。「暑い、寒い」もストレスのうちなので…。
ふと無意識に髪の毛をいじる、ささくれを剥く、頭を掻く、爪の根元をいじる、なども「噛み爪」や「爪をちぎる」と同類です。原因はストレスが大きいです。
深爪を治したいけれど、適切な処置方法がわからず、それもまたストレスになり、噛んだりちぎったりしてどんどん醜い形になっていくことに悩み、それがまたストレスへ…という悪循環。
噛むことやちぎることを我慢できないのも一因になるのですが、意識的だと我慢のしようがあるものの、寝ている時や無意識だとやっかいですよね・・・。
そこで、無意識に噛んでも噛めない、ちぎろうとしてもちぎれない人工爪の登場になります。
噛めない、ちぎれないというよりは、噛もうとしたとき、ちぎろうとしたとき、以前と感触が違うから「はッ!」と気づく。と書いた方が正しいかもしれません。気づいたら、我慢のしようがありますから。
癖を直すのには、ダイエットと似ている「絶対直してみせる」(絶対痩せてみせる)という覚悟が必要かもしれません。それには、ストレスとの向き合い方をお伝えしたり(時には食生活のアドバイスも)、爪や人体構造について正しい知識のあるアドバイザーが必要です。
自分が調べた知識や自分の力だけで治るのなら、もうとっくに治っているはずですから。
③ジェルネイルや除光液の間違えた使用方法で傷んだ
未熟な技法によるジェルネイルなど人工爪によるものは、知識のあるプロのネイリストに委ねるのが1番。
ここで大切なのは、爪の傷みや割れ、折れを解決するために安易にまたジェルネイルを塗ろうとするネイリストさんに委ねるのはやめておいた方が良さそうです。
傷みや割れになった原因をカウンセリングで導き出し、原因にそった成分のジェルやコーティング剤を選んで補強する施術や、時には補強せず爪負担のない施術をしてくれるネイリストさんにお任せしましょう。
④爪の疾患
爪の疾患に関してはネイリストの職能範囲を超えますので、皮膚科などで診察を受ける様にお勧めします。
【ストレスネイル(深爪)ケアに興味をもたれた方に】
ストレスネイル(深爪)ケアには、知識のあるプロネイリストとタッグを組んで治していこうという決意が一番必要な気がします。
本気で綺麗な爪にしようと思えば、初めの半年間は「自分の爪や自分の癖、生活習慣やストレスの原因と向き合う努力」と、「施術やホームケアにかかる時間」と「施術やホームケアにかかる費用」が最低限必要になります。
厳しいことを書きますが、これができないお客様はやめておいた方がいいかもしれません。
土台になる爪が小さい場合の人工爪は、付けた後のメンテナンスが一番大切で、それを怠るとかえってお爪の負担になり、状態を悪くしてしまうからです。
ただ、半年頑張れた方はお爪のピンクの部分が縦長に育ち、土台がしっかりとしてくるのが実感できます。人工爪を付けず、自分の爪のままで多少長めに伸ばしても、折れにくくなっていることが実感できます。
そして1年頑張れると、やがては爪の形が「もとの深爪の状態を忘れてしまうほど」に、縦長にほっそりとした女性らしいしなやかな形に変わっていることに驚くでしょう。
それからやっと指の筋肉のバランスが変わり、指の長さまで変わったような感じがするまでに変身します。
癖を治すのって自分とどれだけ向きあえるかが本当に大事で、途中で挫折する方も少なくありません。それでも、頑張れた方だけには、とっても素敵な「誰もが羨む美爪を手にいれる」というご褒美が待っています。
もちろん、爪の切り方がわからず適当にやっていたら変な形になってしまった💦などが原因の爪の変形も対応したケアもしておりますので、まずは爪の現在の写真を添えてご相談くださいませ😄
あなたも始めてみませんか?未来の自分のために。
ストレスネイルケア施術歴15年延べ15,000本超の深爪を見てきた専門家におまかせください。
お喜びの声を多数いただいています😍
*───────────────*
一社)日本爪肌美容検定協会
爪肌育成カウンセラー
スキンケア指導士インストラクター
ダメージネイルインストラクター
おかせゆきこ
*───────────────*